top of page

ホオジロ(ホオジロ科)

Siberian Meadow Bunting (17cm) [Emberiza cioides]

北海道から九州の明るい林の縁や、川原、低木のある草原などに住む留鳥。

暗い林内には入らず、広草原の中央などにもいない。

寒地や山地の物は、冬には暖地へ移動する。

雄は繁殖期に木の天辺や、電線の上などの目立つところで胸を張り

「一筆啓上ツカマツリソウロウ」などと聞こえる声で鳴いてメスを誘う。

繁殖期には昆虫を捕え、秋冬はイネ科などの草の実を食べる。

2012年6月11日

2013年6月5日

2014年7月20日

10月5日

独特な鳴き声と目立つ所に止まるので、良く目につく野鳥ですが

スズメ目の野鳥は遠目には見分けが付きにくい為、鳴き声がないと

判別し辛く、皆ホオジロと思い画像トリミングで、違う種を発見する事も多い。

また黒い頭部の毛先が、見上げると立っているようには見えず

同じホオジロでも違って見えます。

またメスはオスよりも全体に体色が薄い。

銀山平では良く姿を見せるホオジロですが、後でアップで見ると違った

という事が良くあり、とりあえず撮っておくのですが

その中で頭髪が立っている個体に出合うと?で、今回カシラダカとの違いを

調べてみると、腹部が白いのがカシラダカ、茶系であればホオジロとの事。

他にもホオジロの仲間は色々いるので、難しいのですが・・・

2017年11月27日 (ホオアカかと思ったのですが、やはりいホオジロかな?)

2015年10月26日撮影

Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page