ツグミ(ツグミ科)
Dusky Thrush (24cm) 冬鳥として全国に飛来し、秋は山林で群れを成して木の実を食べ 冬は分散して平地に下り、田畑や芝生など開けた所で 足をそろえて地上を飛び跳ねるように歩いたり、胸をそらせるポーズが特長。 ミミズや昆虫、木の実を採食する。...
ジョウビタキ(ツグミ科)
Daurian Redstart (15cm) 冬鳥として全国を飛来し、厳冬期は雪の少ない地方で生活する。 田端や林縁など開けた所を好み、人家の庭先にもく姿を現し 秋冬には雌雄とも1羽づつ縄張りを持ち、渡りの直後には枝先で縄張り宣言をする。...
シロハラ
Pale Thrush 全長 25cm 翼開長 39cm 本州以南に冬鳥として飛来するが、積雪の少ない地方で越冬する。 昆虫やミミズの他ナナカマドや柿などの木の実を食べる。 2017年10月31日
ノビタキ(ツグミ科)
Stonechat (13cm) 北海道から本州中部に夏鳥として飛来する。 番で縄張りを持ち、オスは低木の頂に止まり、透き通った声でさえずる。 地面や空中にいる昆虫を、止まり場からフライングキャッチする。 オスの夏羽は頭、翼、尾が黒く、胸は茶色であるが、...
イソヒヨドリ(ツグミ科)
Blue Rock Thrush (23cm) 全国の海岸地帯に留鳥し、冬は暖地に移動する為 銀山平に姿を見せたのは、移動中の休憩と思われましたが 近年では海岸から離れた市街地のビルや、山間のダムにも営巣するとか。 昆虫、ミミズやフナムシ、カニなどを食べ、岩の隙間などに営...
コルリ(ツグミ科)
Siberian Blue Robin (14cm) 北海道から本州中部の山地で繁殖する夏鳥。 主に落葉広葉樹林の笹薮や林床部で生活し、地上を跳ねて歩いたり 下枝を伝いながら、昆虫やクモ、ミミズなどを食べる。 オスは背が青く、腹が白と、まさに鮮やかな瑠璃色。...
クロツグミ(ツグミ科)
Grey Thrush (22cm) 2013年4月30日 5月5日 9月7日 北海道から九州の山林で繁殖する夏鳥。 丘陵や山麓の広葉樹林や杉林に多く、林床を跳ね歩きながら ゴミムシなどの昆虫やミミズを食べ、秋には木の実も食べる。...